運動脳のススメ

人間の体というのは、運動をしないと不健康になるようです。筋肉は当然、衰えてくるし 、関節も動かさないとだんだん硬くなってくる。

そこで 、一念発起してウオーキングをしてみるのですが 、心肺機能が落ちているらしく 、すぐ息が上がってしまいます 。周りか ら「 運動しなさい 」と言われるのですが 、「 知っとるか?運動したらしんどいんだぞ 」と私 。若いときに運動の習慣を付けておくべきだったと今さらながら後悔...

実は 、脳にも運動が必要なようです 。「 運動脳( サンマーク出版 )」という本を読みました。難しい説明のところは流し読みにしましたが、実に面白い。運動によって 、ストレス 、うつ 、に抵抗力がつき 、集中力や記憶力が向上 。認知症の予防にも良い 。また 、運動といっても走るか歩くかで良いということです 。

そんなとき一人の宣教師から「置かれたところで咲きなさい」から始まる詩を送られたそうです。

渡辺氏の壮絶な人生。覚悟と愛情。落ち込んだとき、迷ったときに、ぜひ一読してみて下さい。こころに染みわたりますから。

そんな本を読みながら「 生活習慣病の予防と一緒じゃん 」と思いつつ 、出っ張った腹をさすりながら「 運動したらしんどいんだぞ 」と思う日曜の昼下がりでした 。

社長より

上部へスクロール