岡山県鏡野町にある恩原高原スキー場は、初心者から上級者まで楽しめる充実したコースを提供しています。初級者向けのコースから、上級者向けの本格的なコースまで幅広い選択肢があり、スキルに合わせて楽しめます。また、初めてスキーやスノーボードを楽しむ方には、岡山県スキー連盟公認の講師による教室も開催されているので上達間違いなしです。初心者でも安心して挑戦できる環境が整っています。さらに、施設内には食事を楽しめる場所もあり、休憩を取りながらリフレッシュできます。是非訪れてみてください。

岡山県の紹介
岡山県岡山市南区藤田にある韓国アウトレットクム。岡山県初の倉庫型韓国食品・お酒の専門店です。韓国で人気のお菓子やラーメンを手軽に購入することが出来ます。本場の調味料もたくさんの種類が置いてあり、家でも本場の味を楽しむことが出来ます。店内で購入したラーメンは隣にある建物内で作って食べることも出来ます。トッポギやキンパなど韓国人シェフが作るグルメやドリンクなどもあるので、合わせて食べてみてはいかがでしょうか?
つやま自然のふしぎ館は、岡山県津山市にある旧津山基督教図書館高等学校夜間部の校舎を改築した自然科学の博物館で、館内には、地元の動植物や自然環境に関する展示がたくさんあります。それ以外にも、世界各地の動物のはく製や、骨格標本、蝶・昆虫類をはじめ、化石、鉱石類、貝類、人体標本類等なども見ることができ、すべての展示品は約二万点も存在します。また、定期的に自然観察会やワークショップなどのイベントも開催されており、より気軽に自然の不思議を体感できます。是非一度足を運んでみてください。
令和6年10月30日、アメリカ発祥のバーガーチェーン店「バーガーキング」が、岡山県に初上陸しました!!昨年倉敷市でも開催されたフードトラックイベント「KING on VACATION」では、人気メニューのワッパーチーズ(他)とドリンクのセットが2日間の出店で完売となるほどの人気があり、岡山出店のきっかけにもなったそうです。気になる「バーガーキング」はアリオ倉敷2階のフードコートで楽しめます。皆さんもご家族や友人とハッピーな時間を過ごしてみては?
9月28日より11月24日まで、岡山県北部の地域において国際芸術祭「森の芸術祭 晴れの国・岡山」が開催されています。「森の芸術祭 晴れの国・岡山」は、12市町村(津山市、高梁市、新見市、真庭市、美作市、新庄村、鏡野町、勝央町、奈義町、西粟倉村、久米南町、美咲町)をエリアとする国際芸術祭です。
新たな切り口で地域の魅力を引き出し非日常の特別な体験を提供するアート作品の展示や関連イベントが開催されます。この秋、「森の芸術」にふれてみてはいかがでしょうか。
岡山県鏡野町に位置する奥津渓は、昭和7年に文部省より「名勝地奥津渓」に指定されている、全国有数の景勝地です。10月中旬から11月にかけては、真っ赤なもみじや、ぶな、かえでをはじめとした紅葉の絶景が広がる風情に富んだ、素晴らしい渓谷美を楽しむことが出来ます。
また、近隣は温泉地としても知られていて、「美人の湯」の別名の通り、温泉に入ると肌がすべすべになると評判です。この秋は紅葉で心を、温泉で体を、文字通り「身も心も」リフレッシュしてみてはどうですか?
7月13日、奉還町商店街の土曜夜市に行ってきました。何となく寂しいイメージの商店街ですが、土曜夜市の開催日は歩くのも大変なくらいの人、人、人です。
子供たちが喜んで遊べるお店や、おいしそうな食べ物屋さんなどたくさんのお店が出ていました。私はタコ焼きを買って帰りましたがとても美味しかったですよ。
どこか懐かしい感じで、昭和の香りが漂うこの商店街が私は好きです。皆さんも一度、行って見られたらいかがでしょうか。毎年、7月の毎週土曜日、夕刻から開催されています。
備前岡山京橋朝市は、平成元年から続いている岡山市の伝統的な朝市です。
毎月第1日曜日の早朝、旭川河川敷広場と堤防緑地一帯で開催され、新鮮な魚や野菜、ここでしか味わえない個性的な料理、スイーツが楽しめます。また、手作りのアクセサリーや工芸品も多数出店されており、見ているだけでも楽しいです。開催時間は午前5時から午前10時頃までですが、開始早々にピークを迎えるため、早めの来場がおすすめです。
6月23日から8月11日までの毎週日曜日にブルーベリーランド吉備にてイベントが開催されます。ブルーベリー摘み取り体験や子供たちが遊べるどろんこ広場、ワークショップにキッチンカー、ブルーベリーの加工場内見学とスタッフによる製品説明など様々です。吉備中央町は「ベリーグッドなまち吉備中央町」を目指しブルーベリーの作付けを推奨し、研究、精力的な栽培活動が実を結び現在では岡山県内一位の生産地となっています。そんな吉備中央町が誇る青い宝石ブルーベリーをぜひご賞味いただければと思います。
4月1日、賀陽技研にほど近い吉備高原に、世界的建築家である隈研吾氏がCLT材をふんだんに使用して設計したコミュニティスクエアがオープンしました。1階にはカフェダイニング、アートライブラリーがあり、2階には会員制レンタルスペースがあります。カフェダイニングでは、地元産の新鮮な食材を使用した料理、スイーツが楽しめます。アートライブラリーには、専門家が選書したアート関連書籍の蔵書が三百冊以上あり、無料で閲覧できます。
1階カフェダイニング麓~昼10時~17時、夜18時~22時(火水定休・夜は要予約)